ひとりのダイバーとなって、自由気ままな海中探索を楽しめるダイビングアドベンチャーゲーム『フォーエバーブルー ルミナス』。本日公開された公式サイトでは、舞台となる「ベールド海」やオンラインプレイの特徴が紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事では、本作で行うことができる、生き物とのふれあいについてご紹介します。
生き物と一緒に泳ぐ
本作では、海で出会った生き物を連れ泳ぐことができます。お気に入りの生き物を見つけたら、積極的に連れ泳いでみてはいかがでしょうか。魚の群れを連れ泳ぐ、迫力満点のダイビングも体験できます。
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080007350351/0/1-1-01.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080010401992/0/1-1-02.jpg)
連れ泳げる生き物を増やす
生き物を連れ泳ぐには、「連れ泳ぎコスト」が必要です。ゲームをプレイして「ダイバーランク」を上げると、連れ泳ぎコストの最大値が増えて、さまざまな生き物を連れ泳ぐことができるようになります。
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080103469205/0/1-2-01.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080106336748/0/1-2-02.jpg)
図鑑を見る
発見した生き物について、その場で名前や生態の説明を見ることができます。
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054615955933/0/2-1-01.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054619407327/0/2-1-02.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054623157555/0/2-1-03.jpg)
発見した生き物は図鑑に登録され、いつでも詳細を確認できます。すべての生き物と出会って図鑑を完成させれば、あなたもお魚博士になれるかも……?
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080148807457/0/2-2-01.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27080153151231/0/2-2-02.jpg)
写真を撮る
海の風景や生き物を撮影して、Nintendo Switch本体に写真を保存することができます。生き物に注目しながらの撮影や、自撮りをすることも。ぜひ海のいろんな表情を、カメラに収めてみてください。
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054719502057/0/3-01.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054722006411/0/3-02.jpg)
![](https://assets.topics.apps-jp.nintendo.com/image/2024/03/27054724422943/0/3-03.jpg)
『フォーエバーブルー ルミナス』は、マイニンテンドーストアで予約受付中です。いま「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記のリンクからすぐにソフトを予約購入していただけます。
ニンテンドーSwitch
また本作は、Nintendo Switch Online加入者限定特典「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の引き換え対象ソフトです。任天堂のソフトのダウンロード版2本をお得にご購入いただけますので、ダウンロード版のご購入をお考えの方は、こちらもご検討ください。
『フォーエバーブルー ルミナス』発売まであと一ヶ月。5月2日の“海開き”をお楽しみに。
本ソフトには、インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があります。
© Nintendo / ARIKA