勝ち残りを目指すサバイバル大会モードも収録。『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』最新情報。

  • この記事をシェアする

7月18日(木)発売予定のNintendo Switchソフト『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』。ファミコンゲームの一場面からタイムアタック用に厳選して切り出した150以上の競技を、いかに速くクリアできるかを競うタイムアタックが楽しめる本作ですが、「Nintendo Direct 2024.6.18」のなかで最新情報が公開されました。

こちらの映像をご覧ください。

サバイバル大会

サバイバル大会は、世界のライバルたちが残した記録(ゴースト)と対戦できる、勝ち抜き戦モードです。3試合を行い、そのタイムに応じて8人→4人→2人と脱落していきます。最後の1人になるまで、勝ち残りを目指しましょう。

まずは世界のプレイヤーの記録(ゴースト)と8人で競争!
アイコンやバッヂ、当時好きだったゲームも紹介されるので、お好みに設定しておきましょう。

1回戦では8人のうち半数の4人が脱落。
2回戦は競技が変わり、さらに半分の2人が脱落します。

最後は1vs1の一騎打ち!
優勝すると、タイムや参加したゴーストが掲載された記録証が進呈されるほか、
ゲーム内で使用できるコインもたくさんもらえます。

サバイバル大会は、「一般部門」と、猛者集結の「エリート部門」の2部門で開催されます。大会で使用する3つの競技は週ごとに切り替わるので、ぜひ毎週チャレンジしてみてください。

サバイバル大会挑戦のコツ

サバイバル大会で戦う3試合の競技の順番は、挑戦するたびにランダムに変化します。1vs1の最終戦ではなかなか勝てない苦手競技も、1回戦で4位以内を目指す、ということであれば、通過ラインを達成できるかもしれません。負けてもあきらめず、何度もトライしてみてください。

※サバイバル大会へ参加するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。

LEGEND競技

今作には150以上のタイムアタック競技が収録されていますが、各競技には「NORMAL」「HARD」「MASTER」などの難易度が設定されています。

短くサクッと挑戦「NORMAL」

歯ごたえバツグン「MASTER」

そしてなんと、収録されているソフト13タイトルそれぞれに、ケタ違いの難易度を誇るLEGEND競技が1競技ずつ収録されています。

『スーパーマリオブラザーズ』のLEGEND競技は、
WORLD1-1から8-4までワープ土管を使って全クリを目指す!

その難易度ゆえに、LEGEND競技はゲーム内に攻略記事もご用意。挑戦前にしっかり読み込んで、心して挑んでみてください!

予約受付中

『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』は、ニンテンドーeショップ、マイニンテンドーストア、全国のゲーム取扱店やオンラインショップにて予約受付中です。

ニンテンドーSwitch

    なお、パッケージ版には、「Nintendo Switch Online 7日間無料体験 番号」が記載されたチラシが封入されています。ダウンロード版では、ニンテンドーアカウントに登録されたアドレス宛に、番号が記載されたメールが届きます。ダウンロードカードやダウンロード番号にてソフトを購入いただいたお客様にも、同様にメールにて番号を送付いたします。

    現在、Nintendo Switch Onlineに加入されていない方も、ぜひ7日間の無料体験で、「世界ランキング大会」に挑戦してみてください。

    ※メールが届かない場合はこちらのサポートページをご確認ください

    特別版「Special Edition」も

    また、さまざまな特典がセットになった『Nintendo World Championships ファミコン世界大会 Special Edition』も予約受付中です。詳しくは以下のリンクをご覧ください。

    「コバヤシ玩具店」で挑戦中!

    ファミコン40周年特別番組「ファミコントークショップ コバヤシ玩具店」の最終回では、『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』を出演者のみなさんに遊んでいただいています。気になる方はこちらもご覧ください。


    他にも、本作の公式ホームページや、前回のトピックスでもゲームの内容をご紹介しています。そちらもぜひご覧ください。7月18日(木)の発売をどうぞお楽しみに!

    ※本ソフトには、インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があります。
    © Nintendo

    特に記載の無い場合、記事内の記載の価格はすべて税込です。また、パッケージ版のみの販売となるソフトは希望小売価格、それ以外のソフトはニンテンドーeショップでの販売価格となります。
    セール価格については、セール期間中の価格になります。
    製品の価格は変更になる場合があります。最新の購入価格はマイニンテンドーストア/ニンテンドーeショップでの価格を必ずご確認ください。
    この記事のほかにも、こんな記事があります。