本日公開の「Indie World 2023.4.20」でご紹介した、『Sea of Stars』。まずはこちらの映像をご覧ください。
スーパーファミコン時代のRPGに強く影響を受けた開発チームが手掛ける本作は、作曲家の光田康典氏が一部の楽曲を提供するなど、当時のRPGが好きな方は、どこかに懐かしさを感じてしまうのではないでしょうか?
ストーリー
ここは、邪悪な錬金術師「フレッシュマンサー」が作り出した怪物たちがはびこる世界。この怪物たちを滅ぼすことができる唯一の力は「太陽と月の魔法」なのです。
太陽の力を持つ少年ゼイルと、月の力を持つ少女ヴァレアは、この世界を救うため旅立ちます。

二人の主人公に加えてさまざまな仲間たちと冒険します

恐ろしく強力な怪物たちが主人公たちを待ち受けます
バトル
敵に遭遇すると、ターン制のコマンドバトルが展開されますが、本作のバトルは、プレイヤーが介入することによって、バトルを有利に進めることができるんです。
アクション
自分の攻撃に合わせてタイミングよくボタンを押すと、追撃が発生。敵の攻撃に合わせてタイミングよくボタンを押すとダメージを減らすことが可能です。ブーメランなどの一部の武器や魔法では、タイミングを合わせることで、複数回攻撃ができるんです。

「月」の形をした魔法。タイミングよくボタンを押せば何度も攻撃がヒット!
攻撃の属性
バトル中、敵の頭上に属性マークが表示されることがあります。属性には「打撃」「斬撃」といった近接攻撃や、「太陽」「月」といった魔法があり、表示される属性マークに対応する攻撃を行なうことで、敵の攻撃をキャンセルすることができます。

表示されている「打撃」「太陽」「打撃」属性の攻撃を2ターン以内に叩き込めばOK!
連携技
仲間と繰り出す連携技は、強力なだけでなく、複数の属性を含んだ攻撃や、全体攻撃が可能なものなどさまざま。

ド派手な連携技が決まり、複数の敵に魔法攻撃がヒット!
打撃・魔法・連携技といった攻撃を、どの敵に、どのタイミングで繰り出すのか? プレイヤー次第で戦況を有利に進めることができます。
旅の過ごし方
旅の道中では、さまざまな人が暮らす街を訪れたり、釣った魚をキャンプで料理をしたり、ホッと一息つくことも。ひと休みしたら、また冒険再開です。

キノコ汁が五臓六腑に染みわたります

海賊団の船長からの勝負、負けるわけにはいきません
世界を救う旅の最後に、2人を待ち受ける結末とは……。
『Sea of Stars』は8月30日(水)に配信。また、体験版は本日配信開始しています。気になったかたは、ぜひダウンロードしてみてください。
ニンテンドーSwitch
それではみなさん、よいインディーライフを!
© Sabotage Studio 2023