こんにちは。ゲームの情報をお届けするWebメディア「GameWith」編集部です。
今回の記事では、収録されている種目の中から「ボウリング」「バドミントン」「チャンバラ」をピックアップし、基本ルールや上達につながるテクニックについてご紹介します。
なお、2022年11月のアップデートで追加された「ゴルフ」についてはこちらの記事でご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
※この記事では「Joy-Con(R)」を使った右利きでの操作でご紹介しています。
まずは3種目の基本ルールについてご紹介します。
「ボウリング」は離れたピンに向かってボールを投げ、倒した本数を競うスポーツです。ストライク(1投目ですべてのピンを倒す)やスペア(2投かけてすべてのピンを倒す)を狙いながら、より高いスコアを目指していきます。
一般的なレーンに加え、障害物が登場する一風変わったスぺシャルレーンでも遊ぶことができます。
「バドミントン」は、ネットを挟んだコート上でシャトルを打ち合うスポーツです。自分の打ったシャトルが相手のコート内に落ちる、または相手の打ったシャトルが自分のコート外に落ちると得点が入り、先に5点をとると勝利となります。
試合中はキャラクターが自動で動いてくれるので、飛んできたシャトルに合わせてスイングするだけでも十分に楽しめます。慣れてきたらスマッシュやドロップといったショットの打ち分けを駆使することで、よりスピード感あふれるラリーが楽しめます。
「チャンバラ」は、コントローラーを“カタナ”に見立てて、相手の体に打ち込んでいく格闘スポーツです。カタナは3種類あり、それぞれ特性が異なりますので、自分のスタイルにあったものを選んで戦います。
試合では、攻撃をヒットさせて相手を先に場外へはじき出した方が「一本」を獲得。三本勝負で先に二本を先取したプレイヤーが勝利となります。
ここからは、「ボウリング」「バドミントン」「チャンバラ」が少しでも早く上手くなるためにおさえておきたいコツをご紹介。まず最初は「ボウリング」から解説していきます。
ストライクを取るためのコツとして、各フレームの1投目はヘッドピン(一番先頭のピン)とその右後ろのピン(3番ピン)の間あたりを狙いましょう。ボールの中心がヘッドピンの真ん中から側面をとらえるようなイメージで狙うと、ストライクがとりやすくなります。
逆にヘッドピンの真ん中に当ててしまうとスプリット(ピンが離れて残ってしまう状態)になりやすく、スペアを取るのが難しくなりスコアが伸び辛くなります。
また、ボウリングはピンに対して真正面から当てるよりも、やや角度をつけたほうがドミノのようにピンが倒れやすいです。レーンの端あたりまで移動し、そこから角度をつけて投げるのがおすすめです。
投げるコースは、レーンの三角印(スパット)を目安にしながら調整します。Xボタンでピンをズームしながら、横移動で位置、A・Yボタンで回転して角度を調整し、投げるコースを決めましょう。
まずはまっすぐなボール(ストレート)を投げてストライクを狙っていきましょう。投げる際に手首をひねらず固定した状態でコントローラーを振り切ることで、まっすぐなボールが投げられます。
逆に手首をひねりながら振ると、曲がるボール(フックボール)が投げられます。ボールに角度がつきピンも倒れやすくなるため、上手くコントロールできればストライクが狙いやすくなります。
ただ、慣れないうちは曲がり幅を調整するのが難しいため、ストレートで投げた方がコントロールしやすく、スコアが安定します。
また、投げる前にはコントローラーを胸の前に構えてから投げる動作に移りましょう。構えが乱れているとコントローラーの向きが正しく認識されず、投げたボールが想定していない方向へ曲がってしまうことがあります。
慣れてくるとおろそかになりがちですが、思い通りのボールを投げるためにも、手首やコントローラーの向きを意識しながらしっかり構えるようにしましょう。
ボウリングのスコアの計算方法として、スペアやストライクをとった場合、その次の投球で倒したピンの数に応じてスコアが加算されます。それぞれの計算方法についてご紹介します。
スペアをとった場合、次の投球で倒したピンの数がプラスされます。スペア後の1投はできるだけ多くのピンを倒すことを意識して投げましょう。
ストライクをとった場合、次の2投分で倒したピンの数がプラスされます。連続でストライクを取り続けることがハイスコアを目指す上で重要となってくるため、ストライクの後はより集中して投げましょう。
続いて、「バドミントン」のおさえておきたいコツを解説していきます。
まずは打てるショットの種類を覚えておきましょう。各ショットの軌道と、どういう場面で使うべきかを理解しておけば、相手を揺さぶりやすくなり試合を有利に運ぶことができます。
ショットの種類と使う場面
・スマッシュ/オーバーショット
上から下に振り下ろすショット。相手がふらふらと上げたシャトルを打つと、通常のスマッシュよりも強力な「スーパースマッシュ」になる。
・アンダーショット
下から上に振り上げて打つショット。スマッシュを打ち返すときや、次の動作までの時間を作るため山なりのショットを打ちたいときなどに使う。
・ドロップ
ZRボタンを押しながら振ると打てる、ネットの近くに落ちるショット。ラリー中に緩急をつけて揺さぶりたいときになどに使う。
操作に慣れてラリーが続くようになってきたら、ショットの方向を打ち分けて相手を揺さぶりましょう。シャトルの飛ぶ方向は、打ちたい方向へコントローラーを振りきることで調整できます。左右への打ち分けに加えて、ドロップも混ぜて前後にも揺さぶるとより効果的です。
ショットを狙った方向に打つには、ラケットの位置を中心にキープしておくことが大切です。ラリーが続くと、無意識のうちに片側へ寄ってしまったりして狙った方向へ打ちにくくなることがあるため、ラリー中もこまめに位置調整することを意識しましょう。
ラケットの位置は、コントローラーを画面中央に向けてXボタンを押すことで正しい位置に調整(ジャイロリセット)できます。
また、相手のショットを予想してラケットを構えておくことも重要です。例えば相手が左側に打ってきそうな場合、前もって左側にラケットを構えておくとキャラが自動でちょうどいい位置まで移動してくれるため、シャトルまで近づきやすくなり次のショットが打ちやすくなります。
シャトルを打ち返す際は、体の近くまで引きつけることを心がけましょう。体から離れた位置でシャトルを打ってしまうと転んで次の動作まで時間がかかるうえに、シャトルがふらふらと上がってしまい、相手にスーパースマッシュのチャンスを与えてしまいます。
特に、前後左右に揺さぶられている場面などでは慌ててラケットを振ってしまいがちです。相手に攻められているときこそ、シャトルをできるだけ自分の近くまで引きつけラケットの真ん中で打ち返すことを意識すると、ミスショットが少なくなるはずです。
最後は、「チャンバラ」のおさえておきたいコツについて解説していきます。
チャンバラでは、「ガード」を上手く使いこなすことが重要です。相手の攻撃をガードしてはじくことができると相手は一定時間ふらつきますので、そのタイミングで反撃を狙えます。試合では常にガードを発動して相手の出方を見つつ、攻撃を仕掛けるタイミングを見極めていきましょう。
相手のガードと同じ向きでカタナを振ることで、ガードをさけて攻撃を当てることが可能です。
例えば相手が縦向きにガードしていたら縦に、横向きでガードしていたら横に振ることで、ガードされずに攻撃を当てることができます。試合中は相手のガードの向きをよく観察しましょう。
逆に、相手からの攻撃を防ぐためには、ガードの向きをこまめに変える必要があります。同じ向きでガードをし続けないように意識しながら戦いましょう。
カタナを振る攻撃のほかに、コントローラーを素早く前に突き出すことで「突き」が繰り出せます。突きは振る攻撃よりも相手を大きく弾き飛ばすことが可能です。ガードで相手をふらつかせることができたら、積極的に狙っていきましょう。
3種類のカタナの特性も把握しておきましょう。どのカタナにも長所があるので、いろいろなカタナを使ってみて、自分のスタイルにあったものを選ぶのがおすすめです。
カタナの種類と特性
・カタナ
シンプルなカタナ。
一撃のパワーが3つの中で一番強く、大きく弾き飛ばせる。
・チャージカタナ
「カタナ」の次に一撃のパワーが強い。
ガードが成功するたびにエネルギーが溜まり、エネルギーがMAXのときに「チャージ斬り/チャージ突き」が使える。
相手の攻撃が当たる直前でガードに成功すると「ガードジャスト」になり、相手を大きく弾き飛ばせる。
・ツインカタナ
2本で戦うことのできるカタナ。
一撃のパワーは一番弱い。
自動で「気合」が溜まり、気合がMAXのときに「回転斬り/ツイン突き」が使える。
ボウリング、バドミントン、チャンバラの基本ルールや遊び方、そして上手くなるためのコツをご紹介しました。
今回の記事を参考に、まずは基本的な操作や知識を身につけて、試合に慣れてきたらご紹介したテクニックも意識して遊んでみてくださいね。