関連トピックス

自分の記録、世界の記録。

RING FIT ADVENTURE

自分の行った運動に関する
さまざまな記録を一覧することができます。
運動の記録は、自分の運動の振り返りや、
体力を把握しながら
目標設定に役立てることができます。
また、ほかのプレイヤーの記録も見ることもできます。
自分の記録と比較することはもちろん、
記録が見られているという意識を持つことで、
モチベーションを高く保つことにもつながります。

毎日の運動を記録。

毎日の運動を記録。

活動時間や消費カロリー、走行距離などの運動量や、
行った運動の内容が日々記録されていきます。

友だちや家族、世界のプレイヤーと、スコア比べ。

友だちや家族、世界のプレイヤーと、スコア比べ。

プレイ時間や運動内容、
アドベンチャーモード」の進行度、
ミニゲーム」「シンプル」「リズムゲーム」のスコアなどを
一緒にプレイしている家族やフレンドはもちろん、
世界のプレイヤーと比較することができます。
※アドベンチャーモードでは同じ年齢のプレイヤーのみ、記録を見ることができます。

オンラインオンライン上のフレンドや世界のプレイヤーのスコアをみるには
Nintendo Switch Online」への加入が必要です(有料)。

更新データ(Ver1.2.0)のダウンロードが必要です。

TIPS 『リングフィット アドベンチャー』の耳より情報

サイレントモードで
音や振動を軽減。

振動や騒音が気になるときは、サイレントモードをON。足踏みの代わりに、膝の屈伸運動でジョギングができるようになります。

いつでも運動、
ながらモード。

ゲームを起動していなくても、リングコンだけでトレーニングすることもできます。リングコンを押し引きすると音が鳴り、回数が記録されるので、頑張った分だけアドベンチャーでごほうびがもらえます。

それぞれに合わせた
運動負荷。

運動負荷は自分の体力に合わせて調整できるので、運動が得意な方は負荷を高く設定して、苦手な方は低く設定することで、毎日無理なく続けることができます。

主人公の見た目を
カスタマイズ。

主人公の見た目はウェアはトップス・ボトムス・シューズそれぞれが変更可能で、ものによって攻撃力や防御力などが変化します。また性別や肌・目の色も変更することができます。

「ミブリさん」に合わせて、
正しい運動。

プレイ中には、どんな動きをすればよいかをガイド役の「ミブリさん」が教えてくれます。正しい姿勢を確認しながら運動することができます。

運動サポート機能で、
誰でも無理なくトレーニング。

運動サポート機能で膝・腰・お腹など特定の部位に負担のかかる運動をボタン操作に置き換えることができるため、幅広い方々が楽しめます。

アラーム機能で、
毎日の習慣に。

設定した時間になるとJoy-ConのHOMEボタンが光り、振動します。毎日忘れることなく、習慣的な運動をサポートします。
更新データ(Ver.1.1.0)のダウンロードが必要です。

汚れても、洗える。

レッグバンド、およびリングコンから取り外したグリップは洗うことができます。くわしくは商品に記載の「使用上の注意」をご確認ください。

google-play-badge